結論:キャッシングかなりお得です。
「どう現地通貨を用意するのが1番お得か」
この疑問は海外旅行に行く際、絶対についてくる悩みだと思います。
一般的な人は、日本の空港と現地の空港のどちらで両替をするのがお得かを調べて満足すると思いますが、実際それだけでは損をする可能性高いです。

両替でも手数料を考えると、日本より物価の安いアジアに行く場合は現地で両替、物価の高いヨーロッパやアメリカに行く場合は日本での両替がお得です。
ですが、それよりも圧倒的にお得な方法が海外キャッシングです。
知らないと損
1円でも安く且つ手軽に現地通貨を準備できます!
そこで今回は、海外旅行に行く際、絶対に知ってほしい海外キャッシングと両替の違いや特徴について解説します。
次回海外に行く際に、是非役立てて下さい。
海外キャッシングとは?
海外キャッシングとは、世界中の空港やATMで、現地通貨を前借りして引き出し、後日口座から日本円で支払うことの出来る便利なサービスです。
キャッシング枠のあるクレジットカードを持っている場合は、そのカードブランド(VISAやMASTER)が利用可能なATMであれば、どこでも現地通貨を引き出すことが可能です。
海外キャッシングの仕組みをVISAのクレカを例にとって説明すると、下記の手順になります。
- VISA利用可能の現地ATMで現地通貨を引き出す。
- 引き出した金額をVISAが指定しているレートで日本円に換算。
- クレカ支払日に換算された日本円分が口座から引き落とし。
VISAやMASTERの場合、ほとんどの国で使えると思って大丈夫です。
JCBは使えない場合が多いので、上記のどちらかを持参することをオススメします。
ではキャッシングと両替のどちらがお得かを比較していきます。
5万円をキャッシングと両替で換金すると...
5万円をそれぞれキャッシングと空港の両替店で換金した場合を比較していきます。
比較する通貨は、アメリカドル(USD)、ユーロ(EUR)、韓国ウォン(KRW)、タイバーツ(THB)の4つです。
空港の両替店の場合
今回は成田空港の数ある銀行や両替店の中で、最もレートが良いと言われているGPA外資両替専門店のレートを使用していきます。
GPA公式サイトに記載されていたレートです。(2020/6/16現在)
1通貨当たり(円) | 5万円両替した場合 (各通貨単位) | |
アメリカドル(USD) | 110.01 | 454.50 |
ユーロ(EUR) | 125.59 | 398.12 |
韓国ウォン(KRW) | 0.103 | 485,436 |
タイバーツ(THB) | 3.87 | 12,920 |
両替店で両替をする場合は、指定されたレートで換金される以外に、払う必要のある手数料等はありません。手数料は初めからレートに上乗せされて計算されています。
海外キャッシングの場合
次はクレカを使って海外キャッシングをした時をみていきましょう。
世界的に広く普及されているVISAの公式レートを使用して計算しました。(2020/6/16現在)
1通貨当たり(円) | 5万円分キャッシングした場合(各通貨) | |
アメリカドル(USD) | 107.58 | 464.77 |
ユーロ(EUR) | 121.62 | 411.11 |
韓国ウォン(KRW) | 0.089 | 561,797 |
タイバーツ(THB) | 3.48 | 14,367 |
こう見ると、全ての通貨で両替店より良いレートになっていると分かりますね。

1つ注意点として、海外キャッシングでは、ATM手数料とキャッシング分の利息を考える必要があります。
ATM手数料について
キャッシングでは引き出す額によって下記の手数料が発生します。
ご利用金額1万円以下:110円(税込)/件
ご利用金額1万円越 :220円(税込)/件
利息について
利息はクレカの会社で異なりますが、通常年利18%が多いです。
例えば5万円分をキャッシングして30日後に返済した場合、
50,000(キャッシング額)×0.18(年利)÷365×30(返済までの期間)=739円
ですので5万円分をキャッシングして30日後に返済した場合には、220+739=959円が必要になります。
この手数料・利息を考慮した上でどちらがお得か比較してみました。
実際どちらがお得なの??
先程計算した5万円両替した際の金額とキャッシングで得られた金額の差を比較して、どちらがいくらお得か計算していきましょう。
両替とキャッシングの差 (現地通貨) | 差を日本円で換算すると (円) | |
USD | 10.27 | 1104 |
EUR | 12.99 | 1579 |
KRW | 76,361 | 6826 |
THB | 1,447 | 5034 |
かなりの差がつきましたね。アメリカドルとユーロでは1000円ちょっとしか変わりませんでしたが、韓国ウォンやタイバーツを見ると5000円以上キャッシングがお得と分かりました。
手数料と利息を考慮した場合でも、全ての通貨で海外キャッシングがお得ですので、キャッシングを利用しない訳にはいきませんね💪
キャッシングにオススメのクレジットカードは?
海外キャッシングにオススメなカードはずばりエポスカードです。
エポスカードの嬉しい特徴は
- 初回キャッシング30日間金利0円
- 海外旅行保険自動付帯
- 永久年会費無料
エポスカードでキャッシングをする場合、なんと初回利用日から30日間は金利が0円になります。
通常5万円を30日間借りていた場合、金利で739円かかりますが、これが無料になるのは大きいですよね。
海外旅行に行く予定があり、エポスカードを持っていない方は、発行して1回キャッシングをするだけでも非常にお得だと分かります。
また、海外旅行自動付帯保険も海外旅行を行くに当たり、非常にありがたいですよね。
一般的なクレジットカードの場合、旅行の飛行機代やホテル代をカードで支払った際に、保険適用される「利用付帯」が多いですが、「自動付帯」の場合はカードの利用の有無に関わらず、旅行保険が自動的に適用されます。
カードを持っているだけで保険になるので、年会費も永久無料ですし、海外旅行に行く方は持っていて間違いないでしょう。

海外保険だけは絶対に準備しておいて下さいね。
まとめ:キャッシングがお得!
この記事では、両替とキャッシングの違いを比較し、キャッシングの方がお得だと解説しました。
私もキャッシングを知るまでは、空港で普通に両替をしていましたが、今ではキャッシングで現地通貨を用意しています。
他にもキャッシングをすることで、
- 好きな時にいつでも通貨を引き出せる
- 大金を持ち歩く必要がない
- レートで騙されることがない
といったメリットもあります。言語の心配があっても、両替店のように人と話す必要はなく、ATMを相手にするだけなので安心です。
次回海外旅行に行く際には、是非利用することをお勧めします。
このサイトでは、両替以外にもお得に海外航空券を予約する方法や安い宿泊先の探し方も紹介していますので、是非参考にして下さい。
-
格安で航空券を買いたい方必見!各旅行会社を比較してどのサイトで最安値が出るか検証します。
-
海外旅行 安い宿泊先を探すならAirbnbがオススメな理由
では最後までご覧頂きありがとうございました!